NY公演凱旋記念コンサート@オーチャードホール  TV放送のお知らせ♪

2024年7月12日(金)
オーケストラ響 NY公演凱旋ツアー、東京公演の模様が放映されます❗️
和と洋、音と映像、多様なジャンル…様々な「越境」で生まれたコンサートです。
スペシャルゲスト、和太鼓の林英哲さんも素晴らしいです✨
ぜひ、ご覧いただけたら嬉しいです☺️🙏

「川井郁子 with オーケストラ響
 NY公演凱旋記念コンサート
at Bunkamuraオーチャードホール」
iTSCOMチャンネル 11ch
2024年7月14日(日)
18:00~20:00

(さらに…)


7、8番目の都市は、マドリード、バルセロナ♪

2024年7月11日(木)
だいぶ前のことになりましたが、イタリアの続き、、
娘と二人、少しだけスペインへ。
マドリードでは、ホテルがお部屋をアップグレード
してくださって、ギターまで置いてあるスイートルームでした✨
バスタブがお部屋にあるのは初めてでした☺️

美術館では、ずっと観たかったゲルニカや
ゴヤの作品に出会えて、大感動でした!

列車で久しぶりのバルセロナへ。ほぼずっと大自然の中を走ります。
かなり完成に近づいているサクラダファミリアや
カサ・ミラなど、ガウディの作品も堪能しました。
そしてフラメンコも鑑賞して、旅の最後の夜を楽しみました♪

バルセロナがオーバーツーリズムの問題で
揉めているというニュースを聞いて、素敵な旅を
思い出しながら、少し胸が痛みます。。
サクラダファミリアが完成したら、世界中の人が
ますます行きたくなるかも知れませんね。
さて、ミラノから始まった全8都市、
2週間の旅を終えて、帰国の途についたのでした。

(さらに…)


創立25周年にて記念演奏♪

2024年7月9日(火)
都内のホテルにて、創立25周年の節目のお祝いの会にて演奏させていただきました。
とても豪華で素敵な会でした✨
京舞の井上八千代先生の素晴らしいパフォーマンスと
初コラボレーションさせていただき、光栄でした!
先生が醸し出す、たおやかな品格に感動しました。
共演は、篠笛・能管の藤舎推峰さん、鼓の住田福十郎さん。
次元は全然違いますが、私も来年デビュー25周年!
内心すごく嬉しかったです☺️

(さらに…)


芦屋ルナホールでコンサート&18歳の誕生日🎂

2024年6月24日(月)
芦屋のルナホールでコンサートがありました♪
芦屋文学に縁のある曲や、ヴァイオリンの人気の名曲など、
新鮮なプログラムでお届けいたしました☺️
幅広い楽曲をサポートしてくださったのは、ピアノの塩入俊哉さん!

数日前に娘が18歳の誕生日を迎えました🎂
いろいろ悩みながらも、とても頑張ってます。
10歳の誕生日にサラ🐶は我が家にやって来ました。


(さらに…)


第五、第六の都市、ヴェローナとヴェネツィア♪

2024年6月23日(日)
イタリア5.6番目に訪れたのは、ヴェローナとヴェネツィア。
クレモナからレンタカーを運転して移動しました(^^;
ロミオとジュリエットの舞台、ヴェローナ。
こちらも美しい街でしたが、ジュリエットの屋敷も観光客でいっぱいでした。

ヴェネツィアはやはり特別な場所ですね、、
初めて訪れた娘もとても感動したようでした。
この後、私たち二人はスペインに向かったのでした。
つづく…

(さらに…)


紀尾井ホール、ありがとうございました!秋は源氏物語♪

2024年6月16日(日)
シネマ・ファンタジー@紀尾井ホール、おかげさまで、無事終演いたしました。
映画音楽を奏でていると、どっぷりと世界に浸れて、
色々な気持ちになれて、とても楽しいです♪
全33曲、2時間10分があっという間に感じました。

ピアノの小島さやかさん、
ヴァイオリンのマヤ・フレーザーさんと亀田夏絵さん、
ヴィオラの伊藤綾子さん、チェロの田辺純一さん、
ベースの齋藤順さん、ハープの津野田圭さん。

齋藤さんがアレンジしてくださった東京物語も嬉しかったし、
ハープの音で光が射す光景が見えたり…
素晴らしいメンバーの皆さん、そして満席のお客様、
幸せな時間をありがとうございました❣️

そして、秋の源氏物語も!楽しみです‼️


(さらに…)


土曜日の午後、紀尾井、芦屋、札幌にて♪お待ちしています!

2024年6月11日(火)
6月15日(土)東京・紀尾井ホールのコンサートは、
おかげさまで完売となりました。ありがとうございます!
生音の気持ち良いホールで、楽しいひと時となりますように♪

22日(土)の午後には、芦屋にて、同じく生音で
お届けする名曲コンサートが開催されます♪
芦屋に所縁のある曲を沢山取り入れた特別プログラムです!
お待ちしています☺️

7月13日(土)午後は、札幌にて、
前半はこちらも生音でクラシックやジャズの名曲、
後半には和楽器とのドラマティックな世界観、という2部構成でお届けします☺️

土曜日の午後、素敵なホールの響きと皆様との出会いを楽しみにしています🎵
(さらに…)

第四の都市は、ヴァイオリンの聖地・クレモナ♪

2024年6月8日(土)
イタリアで4番目に訪れたのは、初めてのクレモナ!

なんといっても、クレモナはヴァイオリンの聖地です!
今のヴァイオリンの形に完成させたアマティをはじめ、
ストラディヴァリウス、グゥアルネリ・デル・ジュスなど、
世界最高の銘器とされるヴァイオリンは全てこの地で誕生しました✨
私が弾かせていただいている1715年作の
ストラディヴァリウスの里帰り公演にもなりました☺️

歴史深いホドリ宮にて、現地のユースオーケストラの皆様と、
響のお二人、藤舎推峰さんと望月左太助さんと。
コンサートは大歓迎と大好評で、とても嬉しかったです❗️

現地で長くヴァイオリン制作に携わられる高橋さんに
案内していただいたクレモナは、深い歴史とあちこちに
弦楽器の息吹を感じる、本当に美しくて素晴らしい街でした✨
またぜひ訪れたいです!

(さらに…)


三番目に訪れたのは、サンマリノ共和国♪

2024年6月3日(月)
3番目に訪れたのは、初めてのサンマリノ共和国。

マンリオ・カデロ駐日大使とご一緒してる写真は、
ヨーロッパで初の神社、サンマリノ神社にて。
3.11の東日本大震災の犠牲者を追悼するために建立されて、
今年で10年…という記念の演奏をさせていただきました。
篠笛・能管の藤舎推峰さん、鼓の望月左太助さんと。

サンマリノ共和国、眼下に息をのむような絶景が…想像を遥かに超えた美しさです✨✨
忘れられない風景が、また一つ増えました☺️

(さらに…)